新しい事業に挑戦し、
地域社会に貢献しつづける。
地域社会に貢献しつづける。
当社は1917年、創業者・森田万助が現在の埼玉県川越市今福で「森田商店」としてスタートしました。
100年以上にわたる歴史の中で、激動の時代を「勤勉・健康・度胸と実行」の精神で乗り越え、地域や取引先の皆様の支えを得て、事業を拡大してまいりました。
これからも新しい事業に挑戦し、地域社会に貢献してまいります。


Company Overview会社概要
- 社名
-
三共木工株式会社
【グループ会社】
三協石油有限会社
三共交通有限会社
株式会社アットファーム
株式会社グリンコーヒー
- 創立
- 大正6年5月
- 資本金
- 1,580万円
- 従業員数
- 279名 (2024年3月現在)
グループ総従業員数:449名
- 事業内容
-
【三共木工】
段ボール製品の製造・販売
梱包作業&貸倉庫業
農業用ドローンの製造・販売
書籍、ホビー、文具の販売
自動車教習所
アミューズメント業
農作物の生産・販売【グループ事業】
【関連会社】
ガソリンスタンド、プロパンガス業
タクシー業
幼稚園、キッズスクール業
コーヒー事業
ICP FOODS.,JSC(ベトナム)
- 売上高
-
【三共木工】
【グループ事業】
4,049,802千円 (2024年3月決算)
4,654,654千円 (2024年3月決算)
- 代表者
- 森田 繁子
Accessアクセス
History会社沿革
- 1917年
- 森田万助が埼玉県川越市で「森田商店」を創業し、米・雑貨・日用品の販売を開始。
- 1946年
- 「三共木工有限会社」に組織変更し、本社工場を設立。
- 1953年
- 段ボール製品製造事業を開始。
- 1963年
- 「三協石油有限会社」を設立。
- 1966年
- 三共自動車教習所を開校。
- 1967年
- 「三共交通有限会社」を設立。
- 1979年
- 山形に三共木工の事業所を設立し、段ボール製造を開始。
- 1990年
- 日通物流倉庫の建設と「有限会社平成産業」を設立。
- 1991年
- 熊谷に事業所を設立(段ボール事業)。
東芝およびホンダエクスプレスの物流倉庫を建設。
- 1993年
- 書籍・文具販売事業を開始。
- 2002年
- 「精文堂」を開店し、「三共木工株式会社」に組織変更。
- 2003年
- 熊谷事業所でISO 9001:2000認証を取得。
- 2014年
- キッズスクール「ライズそろばん教室」を開校。
- 2017年
- 農業事業部「@FARM」を設立し、トマトハウス栽培を開始。
- 2018年
- 川越に三共ドローンスクールを開校。
- 2021年
- ドローン事業部「DEARISE」を設立。