Interview社員インタビュー

段ボール製品の企画・設計を行っています。
お客様に三共木工の段ボールを知っていただけるよう尽力してまいります。
営業企画の仕事とは
段ボール製品の企画や設計を行います。
具体的な仕事内容
Webサイトに掲載している段ボール製品や、ECサイトで販売している段ボール製工作キットの企画・設計をします。
商業施設で行われるイベント等にも出店し、段ボール製工作キットを用いたクラフト体験の運営を行っています。
イベントや新製品についてSNSで発信することもあります。
Daily ScheduleA.Aの一日
- 7:50
- 出社・朝礼
- 8:00
- 作成した段ボール製品のサンプルをもとにミーティング
- 9:00
- サンプルの改善案や修正箇所を探す
- 10:30
- サンプルの設計・修正
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- サンプルの図面を紙に印刷しミニチュアで組み立て
- 14:00
- ミニチュアをもとに修正と組み立てを繰り返す
- 16:30
- 次回のサンプル作成のための図面データ作成
- 16:45
- 日報の作成
- 17:00
- 帰宅
Work Situation仕事の様子
-
段ボールの設計風景
専用のソフトを使用して図面を起こしています。
-
完成した段ボール製品
制作した段ボール製品の一例です。

広報として販売促進や商品開発を行っております。
広報の仕事とは
主に農業事業部のプレスリリースやSNSの発信、商品撮影を行っております。
具体的な仕事内容
農業事業部で体験狩りの開催や新商品の発売があった際はプレスリリースを作成し、各メディアに送付しています。
メディアに取り上げていただいたときの対応もしております。
また商品撮影や販売促進のためのSNS発信やPOPの作成、商品企画も行います。
Daily ScheduleA.Aの一日
- 8:00
- 始業、朝礼
- 8:15
- メール、SNSチェック
- 9:00
- 撮影
- 11:00
- 撮影した写真の選定・編集
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- SNS投稿の作成、予約配信設定
- 14:30
- POP、掲示物作成
- 17:00
- 帰社
Work Situation仕事の様子
-
POP、掲示物作成
ホームページやSNS、店舗に掲示するPOP等を作成しています。編集についてはこの会社に入ってから独学で学びました。
-
商品撮影
POP作成、社内・社外掲載用の写真撮影も自身で行っています。

見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります。
総務の仕事とは
簡単に言うと縁の下の力持ち。その日のスケジュールによって仕事内容が大きく変わります。
具体的な仕事内容
人事労務、リクルート対応、社内文書作成など、各セクションのお手伝い(イベント出店対応/社内レイアウト変更などの企画)、新規プロジェクトの立上げを行っております。
Daily Schedule松本 弓彦の一日
- 8:00
- 始業、朝礼
午前中は事務作業がメイン
社内回覧文書や社外からの契約書•見積書•公的機関調査文書などの確認など
日程によっては各セクションの会議などの進行手伝い
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 午後は各セクションへ出向くことが多い
直近のスケジュールやイベント•新規企画などの打ち合わせ
そのほか、来客対応(商談)、会合等の出席など
- 16:00
- メール、社内チャットなどのチェック、明日の予定等の準備
- 17:00
- 残務がなければ帰社
Work Situation仕事の様子

見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります見出しになる文章が入ります。
ドローン事業部の仕事とは
農薬散布ドローンの設計・製造・販売、農薬散布の実施、散布ドローンの操作講習、ドローンを活用した空撮・点検サービス、さらに海外におけるドローン事業のサポート業務を行っております。
具体的な仕事内容
【農薬散布事業】
農薬散布ドローンを使用して、水稲や露地野菜の散布を請け負っています。
特に初夏から秋にかけての繁忙期に需要が高まり、生産者の皆さまに大変ご好評いただいています。猛暑の中での重労働を軽減し、空いた時間を他の作業に充てていただくことで、生産性の向上に寄与しています。
【空撮事業】
ドローンによる空撮では、会社や学校のアニバーサリー撮影、屋根やソーラーパネルの点検、また素材撮影など幅広いニーズに対応しています。主に川越周辺から関東近郊エリアで活動し、お客様の大切な瞬間や安全を支えるパートナーとなることを目指しています。
【技術開発とトレーニング】
事業の質を向上させるため、自社圃場で散布ドローンや空撮ドローンのトレーニングを実施しています。また、機体メンテナンスや国産化への取り組み、新しい部品のテスト、パーツ設計にも力を入れており、これらの活動を通じて技術革新を推進しています。
【海外展開】
インドネシアやベトナムなど海外でも、農薬散布ドローンの組立や散布講習を行い、現地の支援を通じて、グローバルな視点で事業を展開しています。
【発信とマーケティング】
さらに、空撮した動画の編集やSNSでの発信、ホームページの作成も行っています。これらを通じて、私たちの取り組みや価値を広く伝えることを重視しています。
Daily Schedule石戸 康介の一日
- 8:00
- 始業、10分清掃、メールチェック、スケジュール確認、その日のタスクを整理、ドローン各種バッテリーの充電
- 9:00
- 散布ドローントレーニングやフィールド作業:操作訓練、テスト飛行、データ収集、設定調整
- 12:00
- 昼食 食べたら10-20分昼寝
- 13:00
- 撮影した空撮動画の編集、画像のレタッチ、SNS投稿
- 14:00
- 散布請負に関する打合せや圃場の確認、顧客対応
- 15:00
- 空撮ドローンでのトレーニング
- 16:00
- 空撮場所の許可取り、申請、データ処理、報告書作成など
- 17:00
- 帰社